2024年12月11日水曜日

京滋奈ブロックへのエントリーに必要な情報の入力について

守山ノード参加チームへ

メンターに同様の内容をメールしていますが、京滋奈ブロックへのエントリーに必要な情報を以下のフォームから入力ください。メンターには以前にメールの返信でお願いしておりましたが、不足している情報がありますので、こちらでお願いします。

フォーム入力締め切りは12/20(金)23:59

2024年12月9日月曜日

守山ノード大会の結果





 守山ノード大会を開催しました。 

ビッグコートも設置し、交流を目的とした「スーパーチーム」での交流戦も行いました。

結果は以下のとおりです。

オープン


1

Red COOP

2

brothers



ライトウェイト


1

Air

2

守南ブラザーズ

3

KYAS

4

Run

5

ESTK守南

6

守南Robotto

6

OUTPUT

8

Spark



エントリー


1

Strikers

2

たらこパスタ

3

Re:create

※もし不備があればご連絡ください(rcjj.moriyama@gmail.com)

なお、参加全チームを京滋奈ブロック大会(2025年1月12日開催予定)へ推薦となります。

各チームに連絡しましたが、特にライトウェイトクラスについては

ワールドクラス  ライトウェイト
・チャレンジクラス サッカー ライトウェイト ユース(※新設)
の選択が必要です。
別途メールにてメンターに連絡していますので、回答をお願いします。

詳細は以下のサイトを確認するようにしてください。

http://www.rcjj-keijina.com/

各チームから提出されたプレゼンシートは以下からご覧いただけます。

https://drive.google.com/drive/folders/1PCDqMLSnPailxq-5NyUWdj9u6OKCj1c5?usp=sharing
 

2024年12月6日金曜日

守山ノードスタッフにエントリーいただいた方へ

 本大会にスタッフとして多数エントリーいただきありがとうございます。

この種目はどの大会でも慢性的な「スタッフ不足」に悩まされております。

今回は本当に多数のお申し出をいただき感謝しかありません

お礼にもなりませんが、大会当日はお弁当は準備しています。予算の関係上、お飲み物は各自でご持参いただきますようお願いいたします。

なお、選手として出場される方でスタッフをお申し出いただいた方につきましては、公平性の観点から、お気持ちだけいただくこととさせていただきますので、選手としての参加にとどめていただきますようお願いいたします。

スタッフ参加いただき方も特設ビッグコートで開催する「スーパーチーム」には参加いただけますので、大会当日、本部(國領)までお申し出ください。

年を明けまして一月十二日には、同会場で京滋奈ブロック大会が開催されます。こちらにつきましてもぜひともスタッフエントリーいただきますようお願いいたします。

http://www.rcjj-keijina.com/2024/12/2025_34.html



2024年11月26日火曜日

守山ノードの会場使用ならびに駐車場・受付などについて

 会場使用ならびに駐車場については、以下のリンク先のファイルを読んでおいてください。 

https://drive.google.com/drive/folders/1w9EJn4Lz2kdWzYxahKzrQEapIOnxyolp?usp=sharing

※受付について

・本大会では「チーム単位でのみの受付」とします。受付にはすべての必要なものをもって、キャプテンのみが受付にきてください。学校単位やチーム内で複数回に分けての受付はできませんので注意してください。参加費についても同様です。

・受付は「メンバー確認」「書類確認」「参加費徴収」ののちに、「名札等配布」「車検カード(車検時に受付済みであることを証明するカード)」「領収証」をお渡しする予定です。不備がある場合は受付列に並びなおしていただきますので注意してください。

・受付のみ大会前日の15:00~16:00も可能です。(ただし車検は当日の朝のみです)

・大会前日に受付を済ませたチームについては、大会当日まで、パドックに荷物を置いておくことを認めます。部屋は夕方に施錠しますが、早朝には解錠します。すべて自己責任となります。

2024年11月9日土曜日

守山ノードエントリーチームについて

 以下のチームのエントリーを受け付けました。

もし不備があれば11/15 12:00までにご連絡ください(rcjj.moriyama@gmail.com)。

エントリーNoは、受付の際に必要な申込書で記入が必要となりますので、各チームで理解しておいてください。

エントリーNo

チーム名

チーム名

カテゴリー

1

Re:create

リクリエイト

サッカーエントリー

2

Strikers

ストライカーズ

サッカーエントリー

3

たらこパスタ

タラコパスタ

サッカーエントリー

4

Air

エアー

サッカーライトウェイト

5

OUTPUT

アウトプット

サッカーライトウェイト

6

ESTK守南

イーエスティーケーもりなん

サッカーライトウェイト

7

守南Robotto

モリナンロボット

サッカーライトウェイト

8

KYAS

キャス

サッカーライトウェイト

9

守南ブラザーズ

モリナンブラザーズ

サッカーライトウェイト

10

Spark

スパーク

サッカーライトウェイト

11

Run

ラン

サッカーライトウェイト

12

brothers

ブラザーズ

サッカーオープン

13

Red COOP

レッドコープ

サッカーオープン


2024年11月1日金曜日

守山ノードプレゼンテーションシートの提出について

 参加者はプレゼンテーションシートをPDFファイル形式にて提出してください。

(※PDFの作成が困難な場合は、下記メールにて問い合わせてください)

ノード大会では点数化はしませんが、京滋奈ブロック大会大会への推薦枠で同順となった場合には、順位決定の参考にします。

当日はQRコードで読み取って表示していただけるようにする予定です。

なお、参考までに、昨年公開されたプレゼンテーションシートが閲覧できますので、そのアドレスを記載します。(ライトウェイトのEdge,オープンのCrescent (Re))は世界大会(2024)1位、ライトウェイとAirは全国7位だったチームです。)

https://drive.google.com/drive/folders/13-aEjCQRdZncsAYKOnNt3uMuNePJLsJp?usp=sharing


提出締め切り:2024年12月6日(金)24:00

提出方法:以下のアドレス宛にメール添付して提出

     rcjj.moriyama@gmail.com

注意点:ファイル名は「種目名」+「_」(アンダーバー)+「チーム名」+「.pdf」

例)ライトウェイト_あいうえを.pdf

参考 ※下記を参考に作成してください。

  チーム名

  チームメンバー氏名

  チームのアピール点

  作戦(戦略)の考え方

  ロボットの製作で工夫した点

  ロボットの製作で苦労した点 その他

2024年10月9日水曜日

守山ノードで必要となる書類等がダウンロードできます

 以下のリンクから開いたサイトから、必要な書類等をダウンロードして利用して下さい。

現在アップしているものは以下の通りです。

・守山ノード申込用紙(PDF,word):受付時に記入して提出が必要です

・校内図2024(PDF):会場内および駐車場(要事前申し込み)などを記載しています

・RCJJリチウムイオン二次電池チェックシート(PDF):利用時には車検で必要となります

・RCJJサッカー車検チェックシシート(PDF):チェック項目の確認用

https://drive.google.com/drive/folders/1-pxYdwopfTTUgTfJ0u-VIharflXc0zPn?usp=sharing